(有)ニシキ家電

間違えやすいエアコンの扱い方、操作、設定 気をつけるべき3つのポイント

2023年7月7日

猛暑到来!エアコン工事が必要な方迷ってる時間はありませんよ!
 
雨の予報ばっかりと思いきや
とてつもない暑さがやってきております
 
こういうときに大活躍するのがエアコン
 
もはやこの日本においてエアコンなしで良いという人がどれだけいるでしょうか?
 
なかでも、夏場の冷房
これがエアコンに変わるものというものがない故に
我々エアコンを販売、取替工事をする業者というのは
これから戦のような時期に入ってきます
 

工事渋滞警戒情報

 
参考に各量販店が出している工事の空き状況
 
エアコン取付工事 空き状況
ヨドバシカメラ
 
ビックカメラ
 
はやくも土日の工事が埋まりだしていることが伺えます
 
エアコン夏の陣はのんきな人は地獄を見ます
 
エアコン工事の混雑状況というのはこういうとんでもない暑さを記録するや
準備不足の方々があわてて駆け込んでこられますw
 
連休の渋滞のごとくわかっていても訪れるのがエアコン工事渋滞
 
毎年のことで、酷暑になるほど顕著
この暑さはそういうレベルのものですね・・・
 
ですから
 
『ちょっと調子悪いかも・・・』とかいうてられる状況ではなくなってきます
 
 
京都では35度どころか体温の36度超えを記録しだしていますからね
 
この暑さは本当に耐えられない
 
で、耐えられないのは人間だけじゃなくて
 
壊れかけのエアコン、古くなったエアコンも同じ
 
ちょっとこの前まで動いてたで・・・といっても
結局はこの暴力的な気温の中でもブンブンと元気よく動いてくれるエアコンのみが
 
この夏を戦い抜けるツワモノ
 
そこから脱落したエアコンたちを交代させてやらねばなりません
 
ただいかに、完璧に取付け、元気のいいエアコンと言えど
 
むちゃくちゃな使い方
 
間違った使い方をすれば台無し
 
ということで
 
 
間違えやすいエアコンの扱い方、操作、設定 気をつけるべき点
というとこで3つお知らせしたいと思います
 
 

28度設定にしたまま寝る(設定温度注意)

 
早速ですが間違えないでもらいたいのは
設定温度28度が適切な場合もあります
こういう見出しは具体性があったほうが良いのであえて書いてるだけでw
 
では何度が良いんだ!ってことですが
これは、その時の気温と皆さんがどれだけエコンの冷房が好きか?にもよります
 
ただこの暑さになってくると、20℃以下の設定温度は間違っていると思ってください
 
よく、冷房効いてるのが好きだから!とかいって16度とか18℃とか
とんでもない温度設定にしている人が居ますが
 
マジで環境破壊以外のなにものでもないのでやめてください
 
「そうはいっても涼しい方が良いんや!」
 
まぁ落ち着いてくださいよ
そもそも、エアコン使うまで、20℃や25℃でもエアコン入れてなかった人が
なんで18℃だとかにする必要がありますか?
 
ということがひとつ
 
もうひとつが、そもそもそんな温度になるわけ無いやろっ!
 
っていうのが理由の2つ目
 
要するに、その温度にする必要性もないし、そもそもならないし・・・意味ないで・・・
 
なんですよね。
 
意味ないことはない。むしろ
ただただエアコンをひたすらこき使って、早く痛めて壊そうという行為なので
ぜんぜん、言うこと聞いてもらわなくてもこちらは結構なんですけどね
電気代も相当無駄だとは思いますが、まあ経済的には
 
無駄遣いも経済
 
結構でございますよ。無駄がしたければ。
 
ちなみにエアコン的には、この設定温度に一生ならないのに設定されている状況というのは
 
あなたに
『これから100m走やるけど、10秒切るまで頑張って走り続けてくれ』
 
こう言うてるのと一緒です
無理な目標設定をされて、無言で逆らえもしないという状況でそれです
 
どう思いますか?地獄のような環境ですよね
 
実際問題不可能なことをやらされるので、休み休みやるしか無くなってしまいます
何も言いませんけど、エアコンだって当然のことながらしんどかったら休んだりします
 
休んで走って休んで走って
 
とするので、実際冷やす上でも効率も悪く、無理をさせるので寿命も縮みます
 
猛暑の昼間ならせいぜい24-26度設定が限界だと思っておいていただいてよいかと思います
よっぽどオーバースペックのエアコンがついてない限り18℃になることはないはずです
もちろん、「いやいや大きめのエアコンつけてるんだ」というのであればそれはそれで結構です
 
お仕事などによっては(例えばホテルだとかフォーマルな服装でいなければならな異施設など)
薄着にすることもできないので大きめのエアコンつけてある場合がありますからね
そういうところはもちろん別で、
一般のご家庭ではそこの広さにあったエアコンが付いてるはずですからね
もちろん、まれに引越し前のところから移設で、部屋のサイズとは関係ないようなエアコンが
取付けられているケースもありますが・・・まぁそれはそれで冷やし過ぎにはお気をつけください
 
 

風量を弱風にしている

 
これよく見かけるんですよね
冷たい風が苦手だ
 
とか
風量弱のほうが電気代かからない
 
とか思ってる人もいるようです
 
前者は仕方がないといえば仕方がないですが・・・
どっちにしろ結局弱のほうがより冷たい風になっちゃいますけどね
理屈から言えば
吹き出しの温度はエバポレーターの温度とファンの風量によって決まりますが
風量が多ければ多いほど、よりたくさん温度交換されるので
結果的に吹き出し温度は冷房であれば高くなります
要するに弱にするからさらに吹き出し温度が下がる・・・ともいえるわけで
 
効率的なのは強い風で、速やかに部屋の中を設定温度にしてやること
 
これが、電気代の面でも、冷たい風をあたりたくないという面でも有効なやり方で
 
具体的にはサーキュレーターや扇風機で更に冷たい風を部屋中満たしてやることが
みなさんののぞみを速やかに叶えることになります
 
 
 

エアコン室外機に日陰を作ろうとして風の邪魔をする

 
これもよく見かけるのですが
エアコンの室外機に直射日光を当てないためにいろんな工夫や
場合によってはグッズみたいなものも販売されていますが
 
もちろん直射日光を防いだりして室外機が
熱くなりすぎないようにすることは良いのですが
 
それをつけたがために、室外機の風を防いでしまうと
最悪の場合は逆効果まであることになります
 
室外機のファンによって室外機本体内の空気を循環させているわけですが
本体後方から前方に向かって吹き出している風を遮ったり
抵抗を増やしたり
あるいは室外機の周囲を囲いすぎたりして
とにかく空気の循環を妨げていては何をやっているかわかりません
室外機が日陰になるように工夫することは良いのですが
空気の循環を損ねないことは注意して行うようにしてください
 

よかれと思って・・・が逆効果

 
このように皆さんよかれと思ってやっていることがほとんどなのですが
 
どうしてそれをするのか?
 
またどうしてエアコンは機能しているのか?
 
といったことを理解した上で工夫していただかないと
最悪の場合逆効果であったり、故障の原因になったりすることもあることを
ぜひご理解いただいて工夫いただくようお願い致します
 
また、通常かかる取付費用に追加コストなしで当社独自の施工方法によって
室外機の温度を下げる特殊なエアコン取付施工というものもテスト的に行っています
理論上は必ず室外機の温度上昇を抑えられることになります
 
興味のある方はぜひお問い合わせの上ご依頼いただけたらと思います
 

この記事を書いた人

西木 幸一

1983年生まれ 「まちのでんきや」の息子として小さい頃から手伝いをするなどその頃からご存知のお客様とも長らくお付き合い頂いています。そんな「まちのでんきや」の魅力や強み、でんきやならでは小ネタなど情報と、2023年から本格的に始めたゴルフの話や地元京都サンガF.C.応援したりといった趣味の情報も発信していきたいと思います。(有)ニシキ家電 取締役社長

この著者の記事一覧

関連情報

コメントは受け付けていません。